DAHON Route カスタマイズ #15 ハンドルポストをカットする


久しぶりのルートカスタムシリーズ! 今回はハンドルポストのカットです。作業自体はとくに難しいことはなく、カスタムと銘打つのも大げさではありますが、せっかくなのでシリーズに連ねてみました。

ルートのハンドルポストをカットする際のポイントは、ズバリ!切りすぎないことです。

DAHONのハンドルポストには、フレーム内側に挟むようにして収納する「内折れ式」と、フレームの外側に折りたたむ「外折れ式」があります。

ルートは前者の内折れ式ポスト。余計な出っ張りが最小限に抑えられ、理にかなった折りたたみ方なのですが、収納時に内側でフレームとの干渉を避けるため、ハンドル部の上下位置を調整する必要があります。

この調整作業の際、インナーポストに十分な長さがないと、ハンドル周辺を下まで逃がすことができず、ピタッと折りたためなくなってしまうのです。(ルートの場合)

カットの位置を決める

そこでまずは、どれほどの長さがあれば良いのか確認してみます。



画像はハンドル周辺が干渉しない折りたたみ位置です(未カット時)。インナーポストの根元が5cmほど下部側に残っています。



次に、インナーポストの保持に必要な挿し込み量を確認するとおおよそ1.5cmぐらい。下部ポスト側にこの程度の長さが挿し込まれていれば、抜け落ちてしまうことなく保持することが可能です。

これらのことから、私のルート号の場合、折りたたみに不都合が生じないカットの幅は最大で3.5cm程度ということになります。

これは取り付けているスタンドの種類やハンドル周りの状況によっても違ってくると思うので、カット前にお手元のルートで実際に確認してみてください。

カットして整える


長さが決まればさっそく切断です。最大3.5cmカット可能ですが、今回は少し余裕をみて3cmにします。

窪みがあってパイプカッターが使えないため、金ノコで切断します。



切り終えたらヤスリで切断面を整えて完了です。



折りたたんで確認してみると……問題ないようですね。干渉することなくピッタリ収まりました。

切りすぎには要注意!


作業を終えて思ったんですけど、これ、ある程度以上のサドル高なら、ハンドルポストカットの必要はないんじゃないかなと。まあ好みの違いもあるので、サドルよりもっと下のハンドル位置にしたいという方もいるとは思いますが。

いずれにせよ、切りすぎないことが肝要であります。単にハンドルの高さという点から見れば、低すぎたら伸ばして固定すれば良いだけですが、折りたたみの際に必要な長さは、 切りすぎてしまっては取り返せませんからね。

0 件のコメント :

コメントを投稿